卒業記念の思い出に残るオリジナルグッズ

卒業シーズンが近づくと、「思い出に残る卒業記念品を贈りたい!」と意気込む担当者さんも多いのでは?小学校・中学校・大学に至るまで、卒業記念品は感謝とともに贈られる特別なもの。そんな時、個性を引き立てるオリジナルグッズが最適です。
この記事では、記念に残るオリジナルグッズの選び方やおすすめ商品をピックアップしました。アイデア次第で、卒業生の心に響く記念品を作成することができるので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 卒業記念品を作成する際の注意点

卒業記念品は一生の思い出に残る大切なアイテム。ただ配るだけでなく、「こんな記念品がもらえてうれしい!」と思ってもらえることが大事です。作成する際に気を付けるポイントをご紹介します。

▼予算の見積もり

卒業記念品の費用はクラス単位や学年単位での割り勘が基本。予算の枠を超えないように、事前にしっかりと計画を立てましょう。とくに人数が多いほどコストは要注意です。

▼卒業生の年齢や趣味を考慮する

小学生から大学生、さらには卒園の幼稚園児と、卒業記念品の対象年齢はさまざま。例えば、小学生には実用的な文房具やスポーツグッズ、大学生には通学に便利なアイテムが喜ばれることが多いです。

▼記念日を思い出せるデザイン

卒業記念品には卒業年度や学校名、クラスのロゴなどを入れてオリジナル性を高めると良いでしょう。とくにロゴやシンボルを刻印したアイテムは、卒業後も手に取るたびに思い出がよみがえります。

▼配布の方法も検討する

卒業式やクラス会で直接手渡すとより思い出深い贈り物に。渡すシチュエーションや演出もひと工夫して、卒業生に感動を与える場面をつくりましょう。

2. 卒業記念品の選び方のポイント

「もらってうれしい!」と思える卒業記念品を選ぶのは意外と難しいもの。個人の趣味はもちろん、年代やライフスタイル、学校ごとのカラーを考慮する必要があります。実用性だけでなく、卒業生の心に響く卒業記念品の選び方をご紹介します。

▼実用性の高いアイテムを選ぶ

卒業後も使える実用性のあるアイテムが人気です。例えば、通勤や通学にも使える「エコバッグ」や「モバイルバッテリー」などは、年齢性別問わず喜ばれます。

▼カスタマイズ性のあるアイテムを選ぶ

記念に残るのは「自分たちだけのオリジナル」。名前や学校名が入れられるオリジナルグッズは特別感があり、大切にされやすいです。

▼長く使える素材を意識する

陶器・ステンレス・レザーアイテムの耐久性が高いアイテムやコットン・バンブーなどのエコ素材のものを選ぶのもおすすめ。環境にも配慮し、日常使いにぴったりの素材で作られたグッズは卒業生からも喜ばれます。

▼卒業式にぴったりなデザインを意識する

特別な日にふさわしいエレガントなデザインやお洒落でシンプルなスタイルのアイテムがよく選ばれます。色合いやデザインも卒業のテーマに合わせると印象的です。

3. 卒業記念品におすすめのオリジナルグッズ

卒業記念品におすすめのアイテムをご紹介します。ぜひグッズ選びの参考にしてください。

▼トートバッグ・エコバッグ

環境に配慮したコットン素材のエコバッグ。学校名や卒業年度をプリントすれば、使い勝手の良いアイテムに。学生生活の思い出を詰め込める大容量が嬉しいポイント。

バッグ商品一覧>

▼ボールペン

日常的に使える文房具として名入れボールペンは大人気。フリクションやジェットストリームのボールペンは、スムーズな書き心地で卒業後も活躍すること間違いなしです。

ボールペン商品一覧>

▼ボトル

通学や仕事で使えるステンレスボトル。サーモスや象印のブランドを使った商品なら、保温・保冷機能も充実。学校ロゴやクラスのシンボルを入れて特別な記念品に。

ボトル商品一覧>

▼マグカップ

卒業記念品としてマグカップは定番の人気アイテム。日常使いできる実用性とカスタマイズの自由度の高さが魅力です。学校名・卒業年度・メッセージなどをデザインに取り入れることで、特別感のある記念品に仕上がります。

マグカップ商品一覧>

▼モバイルバッテリー

現代の必需品、モバイルバッテリーも人気の記念品。名入れやイラスト入りデザインで、個性あふれる一品に。持ち運びやすいコンパクトなサイズで、卒業生に重宝されること間違いなし。

モバイルバッテリー商品一覧>

4. まとめ

卒業記念品はただのプレゼントではなく、卒業生にとって一生心に残る大切な思い出の象徴です。そのため、デザインや実用性、そしてクオリティにこだわった思い出深い贈り物を用意してみてください。

5. オリジナルグッズの作成はグッズダイレクトにお任せ!

グッズダイレクトでは、さまざまなオリジナルグッズを最低1個から、全国送料無料で作成できます。
専門のデザインソフトなどがない場合、高い金額を払ってデザイナーに依頼しなくてはなりませんが、グッズダイレクトでは、デザインづくりを無料でサポートしております。作成前にイメージを確認できるデザインシミュレーターやデザインのご相談も無料で承りますので、ぜひお問い合わせください。

グッズダイレクトはこちら>