オリジナルグッズを作るならグッズダイレクト

TEL 0120-757-500
info@goods-direct.jp / 営業時間:9~18時(土日祝除く)

オリジナルグッズを作るならグッズダイレクト

DESIGN デザインについて

デザインについて

入稿について

保存形式Adobe Illustrator ai形式(ファイル名:〇〇〇.ai)
バージョンCCまでカラーモード:CMYK
1色以上の場合はレイヤーを分けてください。
印刷色の指定は別途担当へご指示ください。
1㎜を切る細かい線などのデザインはつぶれる可能性がございます。

①印刷色について

白、黒もしくは、PANTONEやDICにてご指定をお願いいたします。
フルカラー印刷の場合はCMYKでの入稿も可能です。
データはRGBではなくCMYKでの保存をお願いします。

入稿についてのイメージ

②デザインは印刷範囲内に収める

データは印刷範囲内への配置をお願いします。

テンプレートの印刷範囲内に収めるのイメージ

③アウトラインをかける

文字化けやデザインが変わる可能性があるため、文字データ、線のデータは必ずアウトラインをかけてください。
イラストレーター上でデザインを選択し、メニューバーの初期>アウトラインを作成を選択。下記のように文字が縁どれらた状態がアウトライン化済みとなります。

アウトラインをかけるのイメージ

④画像データは埋め込みにする

※リンクパネル>オプション>画像を埋め込み

⑤Adobe illustrator aiで保存

※バージョンは変更せず、ご使用ソフトのバージョンのままで保存してください。グッズダイレクトでは最新のCCまで対応しております。

テンプレートについて

イラストレータ(.ai)でご入稿ください。文字や図形はアウトラインをかけた状態でお願いします。

※テンプレートの上のトンボを、移動や拡大・縮小した場合、不備となる可能性がございますのでそのままお使いください。
位置の指定や注釈はデータ上に記載しないようお願いいたします。デザインは原寸で作成してください。

ご入稿いただくデータは、必ず原寸サイズで作成してください。

ご入稿いただくデータは、必ず原寸サイズで作成してください。
ご注文サイズとご入稿サイズに差異がある場合、どちらがご希望のサイズであるのか判断することができません。
その場合はデータ不備となり、印刷作業に進むことができず、データの修正と再入稿についてご連絡させていただきます。

塗り足しについて

塗り足しとは、仕上がりサイズから外側に指定範囲分を追加した部分のことです。塗り足しは印刷時の若干のずれを考慮し印刷抜けを防ぐもので、
この部分は断裁時に裁ち落とされる(切り落とされる)部分になりますが、塗り足しが必要なテンプレートの場合、必ず埋めるようにお願いいたします。

画像について

画像を配置するデザインの場合、リンクではなく必ず埋め込んでデータを保存してください。

デザインシミュレーターについて

デザインシミュレーターを利用してデザインする

基本操作
文字の編集
移動・拡大縮小・削除
デザインの保存
デザインシミュレーターの基本操作
  • STEP1のイメージ画像
    文字の追加

    文字の挿入や編集を行うことができます。

  • STEP1のイメージ画像
    ロゴ・デザインのアップロード

    ロゴやデザインを画像として追加することが出来ます。

  • STEP1のイメージ画像
    商品カラー選択

    商品に複数のカラーラインナップがある場合、こちらから変更することができます。

  • STEP1のイメージ画像
    印刷範囲選択

    デザインする箇所を切り替えることができます。

  • STEP1のイメージ画像
    拡大・縮小

    印刷範囲の拡大・縮小を行うことができます。

  • STEP1のイメージ画像
    デザインキーの発行

    作成したデザインを当社へお送り頂く際に必要なデザインキーを発行できます。

  • STEP1のイメージ画像
    保存したデザインを呼び出す

    以前保存したデザインを呼び出します。保存期間は最大30日間です。

  • STEP1のイメージ画像
    作成したデザインを保存する

    作成したデザインを保存します。保存期間は最大30日間です。
    ※デザインの保存にはcookieを使用しております。cookieの取得制限がかかっているブラウザの場合、デザインの保存ができません。

文字の編集について
文字の編集について説明画像
デザインシミュレーターを利用してデザインする
文字の編集について説明画像
デザインシミュレーターを利用してデザインする
文字の編集について説明画像

印刷について

グッズダイレクトでは、商品に合わせて最適な印刷方法を選択しております。

パッド印刷
シルク印刷
回転シルク印刷
レーザー
箔押し
UVインクジェット
熱転写
パッド印刷
パッド印刷のキャプチャ
パッド印刷の特徴
  • 特徴1

    ・凹凸に対応
    シリコン製のパッドで印刷するので凹凸のある商品にも印刷することができます。

  • 特徴2

    ・低コスト
    インクの使用する量も少なく、短時間で大量に制作が可能な為、低コストです。

  • 特徴3

    ・細かい再現性
    ボールペンなどの印刷面が少ない商品にも細かいデザインを印刷することができます。

シルク印刷
シルク印刷のキャプチャ
シルク印刷の特徴
  • 特徴1

    ・希望の色が再現
    インクを個別で調色するため、希望の色に近い色で印刷が再現できる(難しい場合もあります)

  • 特徴2

    ・印刷面積が広い
    Tシャツやトートバッグなど比較的大きい商品に対しての印刷が可能です。

  • 特徴3

    ・幅広い素材に対応
    布製品や紙素材、プラスチックなど幅広い素材に対しての印刷が可能で、単色印刷では最もポピュラーな方法です。

回転シルク印刷
シルク印刷のキャプチャ
回転シルク印刷の特徴
  • 特徴1

    ・曲面に対応
    タンブラーなどの筒型商品に対して曲面部分に印刷することが可能です。

  • 特徴2

    ・希望の色が再現
    インクを個別で調色するため、希望の色に近い色で印刷が再現できる(難しい場合もあります)

  • 特徴3

    ・印刷面が広い
    ワンポイントへの印刷ではなく、ぐるっと「ほぼ」1周にわたって印刷することが可能です。(個別の印刷範囲はお問い合わせください。)

レーザー
レーザーのキャプチャ
レーザーの特徴
  • 特徴1

    ・彫刻部分が劣化しづらい
    インクを使用せずに彫刻で表現するため印刷の劣化がありません。

  • 特徴2

    ・細かいデザインも可能
    0.3㎜程度の微細なデザインも正確に表現が可能です。筆記体で企業名・人物名などを表現するのに適しています。

  • 特徴3

    ・高級感のある仕上がり
    レーザー印刷はアルミ製・真鍮製・木製の商品を対象としています。それぞれがインク印刷では表せられない深みのある仕上がりになります。

箔押し
箔押しのキャプチャ
箔押しの特徴
  • 特徴1

    ・低コスト
    高級感のある仕上がりにもかかわらず、低コストでご利用いただけます。

  • 特徴2

    ・細かい再現性
    0.1mm以下の微細な文字もきれいに表現が可能です。

  • 特徴3

    ・細かい再現性
    ボールペンなどの印刷面が少ない商品にも細かいデザインを印刷することが出来ます。

UVインクジェット
UVインクジェットのイメージ画像
UVインクジェットの特徴
  • 特徴1

    ・希望の色が再現
    商品に直接シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色のインクを噴射するため鮮やかな色調が再現できます。

  • 特徴2

    ・色数制限なし
    UVインクジェット印刷はフルカラーで再現できるため、写真なども印刷可能。どれだけ色数が多くても同料金で対応可能です。

  • 特徴3

    ・小ロットがおすすめ
    UVインクジェット印刷は版を作る必要が無いため小ロットでのノベルティ制作の場合は特におすすめです。

熱転写
熱転写のイメージ画像
熱転写の特徴
  • 特徴1

    ・柔軟性のある縫製品に最適
    綿やポリエステル等の生地を使ったバッグやウェアなど、幅広い縫製品の印刷に最適です。

  • 特徴2

    ・色数制限なし
    デザインを印刷したシートを圧着するため、隠ぺい力が非常に高く、生地の色に影響を受けることなく鮮やかに発色します。
    細かな文字やデザイン、グラデーション表現も得意です。

  • 特徴3

    ・少ない数量から製作対応
    版を用いた印刷ではなく、必要な分だけシート出力を行う為、少ない数量からでも製作が可能です。

利用できる書体・色について

利用できる書体・色についての詳説

デザインが制作できない方

オリジナルグッズを作成したいけど、デザインなんてやったことがない。illustrator?Photoshop?解像度?全く聞いたことがない。
色んな会社に聞いてみたけど、どうやら「aiデータ」なるものが必要で、画像だけだと注文が出来ない所が多い。
イメージは伝えられるけど、どうしたらいいかわからない。
そんなデザインが詳しくない方でも気軽に安心してご利用いただけるよう、グッズダイレクトではデザインに関するサポートを行っております。

デザインシミュレーターを利用してデザインする

イラストレーターがなくてもデザインを簡単にオンライン上で制作できるデザインシミュレーターをご用意しております。
テキストやお持ちの画像などを自由にレイアウトしていただくことができます。

デザインの元画像はあるがaiデータ化できない方

画像化されているデザインのフチをなぞり、aiデータ化するサービスを行っております。
(トレースと呼びます)。
画像しか用意が出来ない方も一度ご連絡ください。

手書きデザインをデータに起こしたい方

手書きデザインしかない場合も対応可能なケースがございます。
お持ちのデザインを写真に撮るなどし、お送りください。
※1からロゴやイラストを作成するのはできかねます。